学校日記

入学説明会 1年

公開日
2009/02/12
更新日
2009/02/12

1年

2月12日。新1年生と楽しい時間を過ごしました。絵を書いた牛乳キャップを、じゃんけんをしながら縦・横・斜めと3目先に並べるゲーム“3目並べ”を行いました。次にプレゼントタイム。育てたアサガオのタネや紙粘土で作ったペンダントを贈りました。ペンダントは、型抜きしてから色塗りをするまで2時間かけてつくったものです。最後に“1年生になったら”を合唱しました。古知野北小学校を気にいってくれたかなあ。

保護者の皆様には、入学の準備について説明させていただきました。
「子どもの素直なつぶやきを紹介します。今日は娘の誕生日でした。毎年同じ事の繰り返しですが、子どもの好きな料理を用意して、家族みんなでケーキを食べてお祝いをします。そして、毎年のように子どもの誕生日には、「あなたの生まれた日はね……」という話をします。子どもはニコニコとうれしそうに聞いています。すると、子どもが「私が生まれた日だけれど、お母さんも生まれた日だね。」と言うのです。(『親と子の絆メッセージ「親子でよかった。」愛知県』より)…どういう意味だか皆様方はお分かりでしょうか。「だって、お母さんがお母さんになった日でしょ。」と子どもが言いました。
子どもの誕生日は、お母さん、お父さんにとっても誕生日なのです。誕生日を重ねるごとに、親も親らしくなっていくのです。子どもにとっての記念日は、親にとってもその成長を喜ぶ記念日です。この温かい親子の絆が、これから9年間の義務教育にはとても大切なように思います。今日から、皆様方とたくさんの記念日をつくっていけたらよいと考えます。
古知野北小学校はどんな学校か?本校の合言葉は、“みんなが夢中になれる学校〜通いたい・通わせたい・勤めたい学校”です。本校の教職員は、子どもたちが目をきらきら輝かせて、夢中になって取り組んでいる姿を大切にしていきます。ひとつ、安心してお子様をお預けいただき、通わせていただきたいと思います。」