学校評価アンケート ご協力 ありがとうございました 4年
- 公開日
- 2009/02/24
- 更新日
- 2009/02/24
4年
2月24日。学校評価アンケート(第3学期用)にご協力をいただき、ありがとうございました。4年生の保護者の皆様から回答いただきました意見・感想の一部を紹介させていただきます。
○ 「1/2成人を祝う会」今と将来の夢発表、とても素晴らしかった。夢のため、いろいろと努力してほしい。
○ 「1/2成人式」は、私にとっても「親になって1/2成人式」という思いで参加させていただきました。ありがとうございました。
○ 親への手紙は、普段は言葉にしていってくれないことがたくさん書いてあり、とてもうれしかったです。ぜひ、来年も手紙をもらえるとうれしいと思いました。
○ あと10年で成人なんだと思うと、今までの10年がとても大切なことだと感じました。将来の夢がかなうといいですね。
○ 親が思う以上に子どもは夢や目標をしっかり考えているのだと思いました。
○ 元気なあいさつができるようにしてほしい。
○ 苦手な教科を重点に、得意な子が苦手な子へ教え合う姿が見られたらいいなあ。
○ 帰宅したら宿題をする癖をつけたい。宿題を毎日出していただきたい。
「お心肥(おしんこやし)」という言葉があります。江戸時代の人々も「心」を豊かにするため、さまざまなことを体験し、身に付けていかねばならないと考えたのです。知識を詰め込むだけでなく、きちんとそれが実践できることが大切です。自分で考えられるまで頭を鍛えていかねばなりません。…古北っ子が、元気なあいさつができるように、これまでの教育活動を振り返っていきます。