学校日記

早寝早起き朝ごはん

公開日
2009/04/19
更新日
2009/04/18

PTA活動

4月19日。子どもの健やかな成長には、規則正しい生活リズムが必要です。これが乱れると、学習意欲や体力、気力の低下を引き起こしてしまうこともあります。これまでの全国学力・学習状況調査結果の分析からは、学力向上には基本的生活習慣と学習習慣の確立が重要だといわれています。

子どもと一緒に、無理せず、できることから挑戦してください。
1 起こすときはカーテンをあけよう
2 朝のお手伝いで五感を刺激しよう 
3 親子で生活の基本的なルールをつくろう
4 標語やポスターをつくろう

○人の脳には時計があります。こころと身体と脳の元気にとても大事な時計です。この時計、すぐに遅れてしまいます。夜更かしするとますます遅れる時計です。この遅れ、“朝の光”が直します。“朝陽”を浴びたそのあとは、朝ご飯をきちんと食べて、脳と身体にエナジー注入。こうすればみんな元気。夜も早く眠れます。
 《参照 元気をつくる合い言葉「早寝早起き朝ごはん」文部科学省 より》