学校日記

7月16日(土)は、虹の日

公開日
2022/07/16
更新日
2022/07/16

今日は何の日

7月16日は、虹の日

【虹の日の由来】
・「なな(7)いろ(16)」と読む語呂合わせ
・梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることがおおいこと

「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」という意味が込められています。(デザイナー 山内康弘氏が制定)


さて、本校校舎には虹が描かれています。本校の自慢の一つです。また、本年4月より本校に隣接している「古知野北公民館」の利用が始まりました。この会館の名前を市民に広く募集したところ、「古北にじいろ会館」と命名されました。「古知野北小学校」といえば、地元では「虹」として定着してきました。

そのため、7月16日は「虹の日」と言われると、「古知野北小学校の日」と思ってしまいます。

本校 校舎の虹は、いつ頃から描かれたというと・・・