学校日記

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

公開日
2009/05/28
更新日
2009/05/28

地域情報

5月28日。刃物等の凶器を所持し、幼児児童生徒の生命を脅かす危険がある事案や、身体や衣服に直接触れる行為で、幼児児童生徒が恐怖心や危険性を感じるもののうち、広域的な被害拡大のおそれがある、あるいは被害が甚大と思われる事案などを「緊急情報」として扱います。この緊急情報の伝達範囲は全県あるいは広域とされていますが、今回はこうした情報の伝達経路の確認と情報受信後の行動訓練を県内一斉に実施しました。
本校は、ご登録いただいています51名のスクールガードボランティアの方々にご協力いただきながら通学路の巡回・見守り活動を行いました。
登校時には笑顔で「おはよう」と声をかけていただき、下校時には「今日はどうだった」と話しかけていただき、本当にありがとうございます。

  • 282740.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60374800?tm=20250203120257