10月10日(月)はスポーツの日
- 公開日
- 2022/10/10
- 更新日
- 2022/10/10
今日は何の日
10月10日は、「スポーツの日」
「スポーツの日」は、2019年(平成31年)までは、「体育の日」でした。
体育の日の由来は、1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪を記念して、1966年(昭和41年)に「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日」として制定された国民の祝日です。
はじめは、曜日に関係なく、10月10日が「体育の日」でした。
この日は、東京五輪の開会式が行われた日でした。
2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」が適用され、「体育の日」は、10月の第2月曜日になりました。
2020年に2回目の東京オリンピックが開催されることに伴い、「体育の日」は、「スポーツの日」に改称されました。
現在、日本の祝日で「ハッピーマンデー制度」が適用されているものは、スポーツの日以外に何がありますか。