読書の日 1年
- 公開日
- 2009/10/23
- 更新日
- 2009/10/23
1年
10月23日。毎月23日が“ふみの日”と制定されたのは1979(昭和54)年のことです。「ふ(2)み(3)」の語呂合わせですが、「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさ」を通じて、文字文化を継承することをねらいとしています。本校では、この“ふみの日”を“読書の日”とも位置付けています。1年では、「おはなしカード」を作り、読んだ本の好きなところの絵や文を書き写して、友達に紹介し合う活動を進めています。この機会に読書の幅を広げてほしいものです。…次週月曜日には、「おはなしカード」を使って面白い本をいっぱい教えてね!