学校日記

朝礼 協力をお願いします

公開日
2009/12/07
更新日
2009/12/07

児童会

12月7日。各委員会が全校児童に協力を呼びかけます。保健委員会は先週に引き続き安全な廊下歩行について、環境美化委員会は朝のクリーン作戦について呼びかけます。また、飼育委員会は、うさぎの餌が少なくなってきていることから残菜(にんじんやキャベツの芯等)を持ち寄ってほしいことを伝えます。それぞれの委員会が、2学期の締めくくりを意識しながら活動しています。
今朝の校長講話は…
いよいよ今年のカレンダーも12月のみ。最後の1枚となりました。今日の日付のところには「大雪(たいせつ)」と書いてあります。冬の到来、そろそろ遠くの山が白く見えるようにもなってきます。寒くなると、朝はついつい布団の中に、ベッドにもう少し寝ていたいという気持ちになるのは、先生だけかなあ。“今朝は、ぱっと目が覚めて起きられた”そんな子は、今週も絶好調!…寒いときこそ、心を強く、温かくすることに心がけましょう。「今日は、まあいいか。寒いから止めておこう。」「やりたいくないなあ。」こんな気分になることは、だれにでもあると思います。だからこそ、友達と助け合って毎日をきまり正しく、生活リズムを崩さないことに心がけましょう。早起き、朝ごはん、そして友達と元気にあいさつを交わそう。 
上空を飛行機が飛んでいきました。なんと呼びかけていましたか。年末の交通安全県民運動が始まっています。暗くなるのが早い今、自転車のライトは点灯していますか。交通事故には十分気を付けましょう。