学校日記

『自由』ってなんだろう? 4年

公開日
2010/01/27
更新日
2010/01/27

4年

  • 368749.jpg
  • 368750.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375861?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407139?tm=20250203120257

1月27日。大なわ練習で1日が始まりました。書写では、点画のつき方・交わり方や筆順、文字の組み立て方、画と画との間のとり方などの「字形の整え方」を正しく理解しながら、毛筆で『自由』を書きます。
“自由ってなんだろう?”
自由は「自分勝手」とはちがう 自由とはまわりのことを気にせずに好きなようにふるまうことではありません。人間は自由なのだから 何をしてもかまわないと考えているとしたら、それは自由の意味をはき違えています。自由とは、「好き放題になんでもできること」では、ないのです。( 「心のノート」高学年用 より)
『自由』の文字を書きながら、考えてみたいものです。
体育は、ゲーム(ラインサッカー)。インサイドキックなどサッカーボールの蹴り方を工夫して、ゲームで使えるドリブルを練習します。係やポジションを分担して、ゲーム大会をしたいものです。