☆1年生「ふれあい玉入れ」練習☆
- 公開日
- 2010/09/03
- 更新日
- 2010/09/03
1年
4時間目に、運動会で1年生と祖父母で行う競技「ふれあい玉入れ〜『力を合わせて』」の練習をしました。「玉を両手に持ち、本番は隣にお家の方がいらっしゃるんですよ」と確認しました。玉をカゴに投げ入れます。大人ですと全部入ってしまいそうなので、お家の方には、円の外から投げ入れてもらいます。シグナルの合図で投げるのはやめます。「数を数えましょう」大きな声で数えましょう。
勝ったチームは「ばんざ〜い!」と大きな声で言います。負けたチームは拍手をします。その練習もしました。どちらのチームが「ばんざ〜い」と言えるのでしょうか・・・
9月25日(土)は運動会です。玉入れは、11時25分予定です。1年児童の祖父母のみなさまは、参加いただけると子どもたちも喜びます。詳細は1年通信でお知らせします。