学校日記

4年生 二分の一成人式

公開日
2011/02/17
更新日
2011/02/17

4年

 10才。戦国時代で言えば元服。20才の半分ということで、「二分の一成人式」を行いました。
 まず自分の過去(生まれた時の体重と身長、名前の由来、小さい頃のエピソードなど)・現在(今、頑張っていることや好きなことなど)・未来(将来の夢)と3本柱で自己紹介をしました。堂々と発表できました。
 次に家族へ子どもたちから感謝の手紙を、また家族から子どもたちへの手紙を渡し合いました。普段、なかなか言えない感謝の言葉を伝えていました。
 成人式の20才まで、10年。夢や目標を持って、それに向かってこつこつと自分を磨き続けてほしいです。そして家族への感謝の気持ちを忘れず、立派な20才へ向けての10年を過ごしていきましょう。