学校日記

1年生 森のインタープリターさんと「はるみつけ」をしたよ!

公開日
2011/03/10
更新日
2011/03/10

1年

 今日は、2時間目、森のインタープリターさんと「はるみつけ」をしました。森のインタープリターさんは、「ふゆみつけ」の時にお世話になり、子どもたちはまたお会いできるということでわくわくしていました。今日は、どんな春を見つけるのでしょう。穴のあいた葉っぱから空をみるとすてきな景色が見えました。そして、次は不思議な万華鏡です。みんなでいろいろな春を見つけて、小さなケースに入れてそっとのぞいてみると・・・。「わあっ!きれい!」大きな歓声が上がりました。万華鏡のすてきな世界が穴の中で広がっています。84人の84個の世界。おおいぬのふぐりの青、サザンカの赤、ハコベの緑など様々な色と形の世界ができあがりました。「自然って不思議だな、すてきだな」子どもたちの心にまた、新しい世界が刻まれたと思います。森のインタープリターの先生方、今回もすてきな世界を教えていただきましてありがとうございました。