学校日記

渡りの段差を解消する工事をしています

公開日
2014/05/03
更新日
2014/05/03

その他

給食のワゴンを各教室近くまで運べるよう、渡り廊下の段差を解消する工事を昨日から始めていただきました。

これまで、プレハブ校舎の3年生が、教室付近までワゴンを寄せられなかった関係で、少し離れた北舎の1年生教室前から、数々の段差を超えながら、教室へ食缶やお皿類を運んでいました。

まだまだ体が小さく、力も弱い3年生ですから、段差につまずいたりし、食缶や牛乳瓶を落とすことも考えられます。

そこで、北舎と西の下駄箱を結ぶ渡りの段差と、本館とひまわりルームの間の渡りの段差を解消する工事を行い、ワゴンをひまわりルーム前まで運ぶことができるようするものです。

ひまわりルームから、プレハブ校舎へは、随分近くなり、段差もなく、スムーズに運ぶことができるでしょう。

昨日から今朝にかけて、音の出る工事を行い、ご近所の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。

また、こうして、休日中も、工事をしていただいている業者さんには、頭が下がります。ありがとうございます。