今日の給食 (12/8)
- 公開日
- 2014/12/08
- 更新日
- 2014/12/08
今日の給食
今日の献立は「ご飯、めった汁、ブリのみりん焼き、治部煮(じぶに)、牛乳」(641kcal)です。
今日は石川県の郷土料理。
「めった汁」は、「めったに食べられない汁物」「肉の入ったやったらめったらうまい汁物」というところから「めった汁」と言う名称になったようです。「豚汁にサツマイモが入ったもの」をイメージすると分かりやすいと思います。
「治部煮」は、鴨肉を使った料理です。「豊臣秀吉の兵糧奉行だった「岡部治部右衛門」が、朝鮮からこの料理を持ち込んだことから」「煮る時に“ジブジブ”と音がするから」「鴨肉と小麦粉を使うことから、フランス料理の『ジビエ』が変化した」と諸説あります。
また、「ブリ」は、石川県が全国で2番目に多い漁獲量を誇ります。
今日もおいしくいただきました!