学校日記

学校評価アンケート 6

公開日
2015/02/15
更新日
2015/02/15

学校評価

(グラフの色分けは、A青:当てはまる B赤:まあまあ当てはまる C緑:あまり当てはまらない D紫:当てはまらない E薄青:無回答)
 
■11 お子様は、楽しく学校に通っている。
→ 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.6%となり、特に「当てはまる」が、20%も増加したのはうれしい傾向です。
児童(5・6年生)も72.7%が「当てはまる」と回答しています。「分かる授業」「いじめのない集団」「認められる指導」そんなところから「楽しい」と思えるのだと考えます。一人でも多くの児童がそう感じることができるよう、指導に当たりたいと考えます。

■12 お子様は、早寝早起きの習慣が身についている。
→ 肯定的な回答が76.4%となっています。「当てはまる」が年々増加している反面、否定的な回答が、「17.4%→19.2%→23.2%」も年々増加しており、二極化の傾向が現れつつあります。否定的な値に着目すると、特に4年生までは差がないにもかかわらず(どの学年もほぼ20%前後)、5年(28.5%)、6年(35.8%)と、高学年になると一気に崩れつつあります。携帯電話やスマホの使用でそうなっていることを心配します。もしそのような理由であるなら、家庭でのルール作りにご協力いただきたいと思います。