学校日記

1年生 「森のインタープリター」さんと春見つけ!

公開日
2015/02/25
更新日
2015/02/25

1年

 今日は「森のインタープリター」さんをお迎えして,生活科の「春見つけ」の学習を行いました。

 最初に,木の芽の様子を虫眼鏡で観察しました。校庭にあるあじさいの芽を見てみると,まるで人の顔のような模様が見えました。笑った顔のように見える芽や角がついていて鬼の顔のように見える芽など,たくさんの発見をすることができました。木蓮の芽を触って「ふわふわだ」と感動している子や月桂樹の葉のにおいを嗅いだ子もいました。

 最後に校庭に落ちている葉や枝を拾ってきて,顔を作りました。ぱっと見ると,何もなさそうに見えるのですが,お気に入りの材料を探してきて,すてきな作品を作りました。中には,校長先生の顔を上手に作ったグループもありました。1年生の発想力の豊かさに驚かされました。

 おうちでも,春を見つけてみてくださいね。