2015.2.25 新聞記事のワークシート
- 公開日
- 2015/02/25
- 更新日
- 2015/02/25
校長室から
今冬から、5年生で、業前の時間を活用して、新聞記事を扱ったワークシートに取り組む実践を始めました。
これは読売新聞社が作成しているもので、記事と、その記事に関する簡単な設問及び回答記入欄を1枚のワークシートにまとめた教材です。
教科ごとにジャンル分けされ、「○○の理由を3つあげましょう」「〔 〕に当てはまる語句は何ですか」「10字で抜き取りなさい」「感じたことを書きましょう」など、記事を通して様々な形で問題が設けてあります。
このワークシートに取り組むことで、こんな効果が期待できると考えます。
1 ワークシートを通じて自然に新聞記事に親しめる。
2 教科書では学べない時事的な話題を知る機会となる。
3 多くの語彙に触れることができる。
4 考えることの訓練につながる
5 書くことの訓練につながる。
6 非テキスト(グラフ・表・写真など)を含めた資料を読みとる、「読解力」育成につながる。
なかなか新聞記事を読む機会は多くないと思います。そんな中、徐々に慣れ親しむことで、新聞の小さな活字を読む抵抗を減らし、新しい知識や語彙を習得します。また、「感じたこと」を「何書いた?」とシェアリングすれば、さらに考えが広がることでしょう。
次年度は、5・6年生で実施をしていきたいと考えています。これを機会に、家庭でも新聞に慣れ親しんでくれれば・・・とも思います。