学校日記

【結果】ポッカ・サッポロ杯中日少年野球大会江南大会

公開日
2015/05/17
更新日
2015/05/17

地域情報

今日は、市営グランドにて、ポッカ・サッポロ杯中日少年野球大会江南大会が行われ、アンツが出場しました。
アンツは2回戦スタート。しかし、いきなり布袋北ブレーブスと対戦。トーナメント表をよく見ると、「古北アンツ」「布袋北ブレーブス」「藤里ルーキーズ」と、いつも市内の上位に残るチームが、同じサイドに集まっているという、なんとも厳しい組み合わせに。

そんな中、先行はアンツ、後攻はブレーブス。アンツのバッテリーは野杁君−尾関君。

1回表、アンツは、ツーアウトから野杁君がレフト前ヒットで出塁し、盗塁を決めるも得点にならず。
2回表、アンツは、エラーとフォアボールの尾関君・白尾君がそれぞれ盗塁を決め、ワンアウト2・3塁にするも、得点ならず。
3回表、アンツは、佐藤君・野杁君がフォアボールで出塁し、ワンアウト1・2塁にするも、得点ならず。

チャンスを生かさずにいると、1・2回ともにブレーブスの攻撃を3人で抑えていたものの(2回は、先頭打者をヒットで出塁させるも、その後ゲッツー)、3回裏に、フォアボールのランナーの出すと、フィルダースチョイスとバッテリーエラーで3塁に進ませ、スクイズで得点を許します。

5回まで互いに無得点で進むと、6回表、アンツの攻撃は、4番石原君がセンターオーバーのスリーベースヒットで、ノーアウト3塁とチャンスを作ります。さらにアウトを一つ挟んでフォアボールのランナーが出塁し、ワンアウト満塁に。この試合最大のチャンスにするも、惜しくも、ピッチャーゴロとなると1−2−3のダブルプレーとなり無得点に。

チャンスの後にピンチ有り。またもや6回裏に、先頭打者をフォアボールで出塁させると、盗塁から内野安打で、今日の展開では苦しい2点目を献上し、最終回を残して0×2に。

なんとか追いつきたいアンツでしたが、7回表は、佐藤君のフォアボールによる出塁のみでゲームセット。ロースコアの緊迫した試合は、惜しくも0×2で敗れてしまいました。何度かチャンスを作りながらも、1点が遠い試合となりました。

スポーツ界では「接戦で勝てるチームが強いチーム」とも言われます。今日の苦しい試合を、ぜひ、次の大会に生かしていこう!
アンツの皆さん、暑い中、お疲れ様でした!