今日の給食 (5/18)
- 公開日
- 2015/05/18
- 更新日
- 2015/05/18
今日の給食
今日の献立は「ご飯、飛鳥汁、ごま豆腐、ごんざ、牛乳」(570kcal)です。
今日は、奈良県の郷土料理の日。
「飛鳥汁」は、飛鳥〜奈良時代の頃から貴族の間で広まったと言われている牛乳の入ったみそ汁です。
「ごんざ」は里芋や大根などの根菜類と昆布の煮物料理です。「ごった煮」がなまって「ごんざ」になったと言われていますが、「権座」(=秋祭り)に氏神さまと共にいただく、という意味とも言われています。
「ごま豆腐」は精進料理の一つです。「豆腐」の名称であるものの、練り胡麻と吉野葛で作られ、原材料に大豆は含まれていません。
奈良県の食文化は、飛鳥時代(592〜710)の食が引き継がれています。歴史の重みを感じますね。
今日もおいしくいただきました!