学校日記

ファミリー学級アンケート結果 5

公開日
2015/06/16
更新日
2015/06/16

学校評価

引き続き、ファミリー学級アンケートの結果についてお知らせします。
自由記述覧にていただいた、質問番号1〜3に属さないものについて、掲載いたします。

【その他】
★体育館への2F渡り廊下の下駄箱(校舎に近い所)で倒れ防止が無くグラついている物が有りました。何等か対策をして頂けたら良いかと思います。
ご指摘ありがとうございます。早速対応いたします。また、その他にも、同様な箇所がないか、確認・修繕をいたします。

★こんな機会でないと業前の様子も見られないからと思い、8時半頃出かけましたが、2年生の教室だけ完全に締め切られていました。学校公開日とも言える日に、見に来た親は廊下に溢れていて、とても閉鎖的な雰囲気で残念でした。
ご指摘ありがとうございます。早朝よりお越しいただいたにもかかわらず、申し訳ありませんでした。
 2年生は、「プレハブ校舎」につき、南舎・北舎に比べて、床面の足音や声の反響が大きくなる構造にあります。よって、朝の会の時間帯は、廊下の音や声が室内に入ることにより、子どもたちへ指導・連絡内容が聞こえなかったり、子どもたちが集中できなかったりすることを避けるために窓を閉めさせていただきました。ご理解いただければ幸いです。


★土曜日ですと父親が仕事だったりで参加が出来ないので、日曜日にして頂けたらと思いました。
ご意見ありがとうございます。年間計画やその他団体との兼ね合いもあるため、変更が可能かどうか、慎重に検討いたします。

★毎日のHP更新有難うございます。これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございます。意向にお応えできるよう、頑張ります。




貴重なご意見・ご感想をいただき、ありがとうございました。
今後も、小刻みな学校評価を実施していきます。
ぜひ、忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。