情報提示についてのアンケート結果 4
- 公開日
- 2015/07/24
- 更新日
- 2015/07/24
学校評価
■「緊急メール」をどれくらいの割合でご覧になっていますか。
■メールマガジン「かがやき☆彡」をどれくらいの割合でご覧になっていますか。
さすがに、「緊急メール」は、100%に近い値で、ご覧いただいているのが分かります。
昨年のアンケートや、年度末の学校評価アンケートで、「『緊急メール』と『メールマガジン』を別にしてほしい」というご意見があり、今年度は、メールマガジンを登録制とし、分けて配信することにいたしました。メリハリがつき、しっかりご覧いただけています。
また、「メールマガジン」は、今年度、343件の方が登録していただけています。ご夫婦や、ご家族で登録されている方がみえるので、全世帯のうち、約8割の世帯で登録いただけています。
なお、今年度は登録制にしてありますが、「ほとんど読まない」「読まない」方が一部にみえます。聞くところによると、「『緊急メール』と登録を間違えた」との方もみえるようで、そういった方が一部に含まれているようです。しかし、意見・感想にはありませんでしたが、中には、「期待した内容でなかった」と思われている方もみえるかもしれません。今後も、有益・有用な情報を提供できるよう、配信していきます。
「緊急メール」や「メールマガジン」に関するご意見は以下のようです。肯定的なご意見をいくつかいただくことができました。ありがとうございました。
・送ってくださるメールマガジンや、HPを見ることで、子どもがしてくれる話を補いながら、学校生活を見守ることが出来ています。とても有り難いです。
・HPやメルマガでの情報開示、とても助かってます。最近では、感染症の欠席推移や台風関係の対策をしてもらうことによって次への心構えが出来ると思います。子供達の学校での様子以外の情報も今後継続して掲載頂けることを期待します。
・病気の流行などその都度連絡頂け助かっています。
・毎週学校の行事とか教えてくれるから助かります。これからもよろしくお願いいたします。
◆下校時間変更の際も連絡頂けると有り難いです。
→ ご指摘、ありがとうございます。昨年度、同様なご意見を頂戴し、そのようなことが生じた際は、連絡をするよう心がけてきました。おそらく、昨年度2学期以降は、連絡しなかったことはなかったかと思いましたが、今後も気をつけてまいります。
なお、7月15日に、突然の大雨のため、高学年下校を「5分」待機しましたが、その際は、連絡をしませんでした。ご了承ください。