「運動会」についてアンケート結果 10
- 公開日
- 2015/10/08
- 更新日
- 2015/10/08
学校評価
本日は、「その他学校への要望」について、寄せられたご意見を掲載いたします。
◆カメラ席の目の前で先生が写真撮影をされていたので、子供が隠れてしまい残念でした。
◆一点お願いしたいのが、教職員の方々や撮影スタッフの方々が保護者が撮影している撮影席の前を何度も横切ったり、徒競走の撮影をしたいのに、応援団が遮ってしまって見えなかったりが残念でした。その点だけ来年度はご検討いただければ幸いです。
◆1年生の席で、組み立て体操の競技の時にカメラ席の方が多かったみたいで、組み立て体操が見られなかったのを残念だったと言っていました。
◆カメラ席の斜め後ろの席の学年は組体操が見えなかったようです。来年は検討をお願いします
◆6年の組立体操の時は、指令台横のカメラ席を増やして欲しい。指令台側が正面なので…。
◆正面のカメラ席は大変ありがたかったです。保護者席の中央部分も一部でいいので、カメラ席になるとより良かったかと思います。
◆1年や未就学児のゴールが応援席とかぶるのは残念でした。
◆全体的に、保護者側を向いてもっと踊って欲しい。
◆徒競走のスタートとゴールや演技の場所を保護者用に配って欲しいです。
→ カメラ席を新設し、改善を図り、一定の評価をいただきましたが、より多くの方に見やすくするための改善の余地はあるようです。次年度に向けて、よりよい形を検討して参ります。
◆今回は赤組だったので、日陰で見ることができたので良かったですが、白組の場合は日向になるので、テントがあれば保護者用にもテントをしていただけるとありがたいです。
◆9月下旬とはいえ、暑いです。子供達の練習など考えると、春の運動会の方がいいのでは…。
→ 暑さ対策は、近年の課題です。今年度は、午後から、児童の椅子を動かすよう指示し、少しでも日よけできるよう対策を施しました。また、保護者用にテントを用意できるといいのですが、学校には余分がありません。「春開催」のご意見もありますが、他の行事の兼ね合いもあり、慎重に検討する必要があります。いずれにしても、熱中症などの対策を十分に図れるよう、対策を検討して参ります。
◆女性用トイレの数が足りず、行列になっていました。子供達も並んでいましたが、次の種目に間に合うのか心配になりました。もう一か所校舎内にあればありがたいです。
→ 校舎内のひまわり教室前のお手洗いを開放していました。しかし、分かりにくかったところがあったかと思います。ひまわり教室前のお手洗いをご利用いただけるよう、プログラムに明記したり、案内を立てたりしたいと思います。
◆ランドセルで登校じゃなくてもいいと思います。低学年はリュックサックで高学年はランドセルっておかしいです。全学年統一してほしいです
→ 検討します。
◆赤ちゃんのお世話が出来るスペースがあると大変助かります
→ 保護者のみに校舎内を開放することができず、人員の配置が必要となるため、今年度は対応できず、申し訳ありませんでした。次年度以降は、前向きに検討したいと思います。
◆運動会が済んでから写真を撮っている学年があったのですが、大きな声で生徒を叱る先生にちょっとびっくりしてしまい、折角の運動会の感動が半減してしまい残念でした。叱る理由があったんだとは思いますが…。
→ お見苦しい点をお見せすることになり、申し訳ありませんでした。叱った理由は報告を受けており、やむを得ないと判断しています。しかし、そうならない指導をしていくよう、心がけて参ります。
◆得点数が、見にくかった。
→ 例年は、運動場バックネットに掲示していましたが、前日の雨により、準備ができなかったため、校舎内からの掲示にしました。大きさについては問題ないと思いますが、角度によっては樹木が司会を遮るため、見にくかったかと思います。よりより形を検討して参ります。