学校日記

「学芸会」についてアンケート結果 1

公開日
2015/11/25
更新日
2015/11/25

学校評価

21日(土)から23日(月)までの3日間、オンラインによる「『学芸会』についてのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。

有効回答数は、「133件」(本校の長子数の約35%)でした。
その回答について、お知らせいたします。

■子どもたちは、練習の段階から全力で頑張ってきましたが、その成果は伝わったでしょうか。

上記のグラフのように、「伝わらなかった」という回答はありませんでした。運動会が終わると、運動会の練習と同様に、一人一人が全力で練習に取り組んできました。その成果を伝えることができ、大変うれしく思います。
関連した、以下のような感想をいただきました。



★児童たちはみんな頑張っていて素晴らしかったです。
★子供たちの頑張りの成果が出ていて凄くよかった。
★子供達、一人一人が一生懸命演技している様子が伝わり、とても良い劇に仕上がっていました。
★子供達が頑張った様子が劇に反映されているのがよくわかりました。高学年は特に素晴らしかったです。
★演劇にも裏方にも努力してきた事が伝わってきました。
★家でも劇の練習を凄くしていて、その成果がでていて、良かったです!
★子供の番のところしか見なかったけれど、練習を頑張った成果が本番に発揮して良かった。ありがとうございました
★初めての学芸会参加でしたが、練習から張り切って頑張っていたので本人以上に楽しみにしていましたが、期待以上に素敵でびっくりしました。今まで(練習から学芸会までの)の苦労等を目にしていたので、それも含めて感激して涙が出ました。運動会同様、短い期間で皆がよく頑張った姿が見られました。有難うございました
★子供達の頑張りがとても良く伝わるとても良い劇でした。感動して目頭が熱くなりました。これも先生方の日々の指導のお陰です。ありがとうございます。
★素敵な学芸会でした。一生懸命な姿に感動し、いい学校だな、と改めて感じました。
★家で何度も練習をして子供の頑張る姿に感動した。
★みんな、本当に一生懸命やっていて、清々しい感動をもらいました。何事にも一生懸命の子ども達や先生方には勇気をもらいます。ありがとうございました。