1年生☆国語「ともだちに,きいてみよう」
- 公開日
- 2015/12/04
- 更新日
- 2015/12/04
1年
「はなす・きく」の勉強です。
1.隣の席の友だちに「いま,いちばんたのしいとおもうこと」を聞きます。
2.聞いたことを箇条書きのメモにします。
3.メモをもとに文章にします。
4.みんなに知らせます。
今日は4の勉強でした。ノートから時々顔を上げ,友だちの方を見ながら落ち着いて発表するすがたに子どもたちの成長を感じ,とてもうれしくなりました。また,学習の感想では「ちがう保育園・幼稚園のともだちのことを知ってうれしかったです」というものもあり,これをきっかけに更に話がはずんでいくと思うと,自分の気持ちだけでなく,相手のことを意識したしっかりした感想をもつ子どもに,驚きを隠せませんでした。
「○○さんが,いま,いちばんたのしいとおもうことは,ドール人形であそぶことです。○○さんは,ショコラうさぎのやくをしています。おとうさんと○○さんで日よう日にあそんでいます。ドール人形のえ本ももっているそうです。」
ある子どもの文章です。的確な質問をし,短いメモにし,文章化し,相手にわかりやすく話す,そして聞いて感想をもつ…。
難しい学習をしっかり自分のものにできましたね。うれしく思います。