学校日記

今日の給食 (2/18)

公開日
2016/02/18
更新日
2016/02/20

今日の給食

今日の献立は「ご飯、あわせみそ汁、サワラの照り焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳」(557kcal)です。

明日、2月19日は、二十四節気の「雨水(うすい)」です。明日の「19日」は、給食センターサイドから言うと「食育の日」であるため、「雨水」にちなんだメニューが、本日登場。
「魚偏に春」と書く「鰆(さわら)」が、春を感じさせる一品です。また、「明日葉」は「春の季語」になっています。こちらも春を感じさせる食材です。

ちなみに「ほうれん草のおひたし」は、もととも「明日葉のおひたし」が登場する予定でした。しかし、材料の調達のめどが難しくなり、「ほうれん草」になったとのこと。
その「明日葉(あしたば)」は、東京都が全国一の生産高を誇ります。「え、東京で野菜が一位…?」と思っていると、実は、東京都に属する伊豆諸島で多く栽培されているからだそうです。なるほど、調達も難しそうですね。いつか、食べられることを期待したいと思います。

今日もおいしくいただきました!