学校日記

今日の給食 (4/15)

公開日
2016/04/15
更新日
2016/04/15

今日の給食

今日の献立は「ハヤシライス(ご飯)、ツナオムレツ、春キャベツのアーモンドサラダ、牛乳」(670kcal)です。

今日は、「春キャベツのアーモンドサラダ」が登場。
ちなみに「春キャベツ」と「冬キャベツ」の違いはなんでしょう。 
cookpadニュース」によると、以下のようになっています。(以下、線内引用)



●春キャベツ【旬の時期:3月〜7月頃】
春キャベツは葉が薄くてやわらかいので、サラダなどの生食におすすめです。水分が多く水っぽくなりやすいので、生でそのまま炒めたり、和えたりはあまり向きません。一度さっと茹でてから炒めたり、塩揉みをして水分を出してから和えるなど、水っぽくならないようなひと手間で美味しくし上がります。

●冬キャベツ【旬の時期:7月〜3月頃】
冬キャベツは葉が締まっていて硬くて厚いのが特徴。生食で食べる場合には千切りにすると硬さが気になりません。ロールキャベツやお好み焼きなど加熱調理する料理に向いています。


なるほど、ですね。それぞれに応じた調理法があるのですね。ですから、今日は「サラダ」なんですね。

今日もおいしくいただきました!