学校日記

4年生 自転車安全教室

公開日
2016/04/27
更新日
2016/04/27

4年

 3時間目に自転車安全教室がありました。
 自転車事故の多さを知った後に、ヘルメットの正しいあごひもの長さについて点検しました。
 あごひもの長さが長過ぎて、事故にあったときにずれたり、脱げたりするかぶり方をしている子もいました。あごひもを付けて指が1〜2本入るくらいが適切とのことでした。
 お家でも確認していただけると安全なヘルメットのかぶり方が身につくと思います。

 その後、学年代表児童により、自転車の安全な運転の仕方を確認するために、「シュミレータ」を使って、モニターに映し出された町並みをサイクリングしました。信号や歩行する人など様々な危険を回避して上手に運転していました。

 自転車は便利ですが、人を傷つける道具になることもあることが勉強になりました。安全に気をつけて、自転車に乗りましょう。

  • 1452478.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60378456?tm=20250203120257