学校日記

6年 システムエンジニアって?

公開日
2016/11/04
更新日
2016/11/04

6年

総合的な学習の時間「働く人から学ぼう」シリーズ第3弾で特別授業をしてくださったのは、システムエンジニアの榊原さんです。

自動車の制御システムや、スマートフォンアプリなど、「世の中に役立つ」様々なシステムを作る仕事だと教えていただきました。

パソコンと会話するためには「プログラミング言語」が必要でしたね。
200行にもわたるプログラミングで、学校生活に役立つ「席替えシステム」を実際に作って見せていただきました。

忙しい日は3日間も家に帰れないときがあると聞き、大変な面を教えていただきました。
しかしその分、お客さんにシステムを喜んでもらえたときは、達成感があるとお話していただきました。

総合での特別授業シリーズはこれで終わりますが、どんな仕事にも苦労とやりがいはあると学びました。
これからも、普段の生活の中で「働く人」に目を向け、素敵な職業に出会えると良いですね。