4年 福祉実践教室
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
4年
2・3時間目に、福祉実践教室がありました。
2時間目は、江南市社会福祉協議会の講師の方から「ふくしとは?」というお話がありました。そして、全ての人が使いやすいものである「ユニバーサルデザイン」の学習セットを実際に手に取り、どんな時に役に立つのかを、グループで考えました。
3時間目は、点字・手話のどちらかの体験活動を行いました。点字を打ったり、手話でのあいさつを覚えたりし、貴重な体験となりました。
今日の様々な体験活動から、ふだんのくらしが幸せであることが、実感できましたね。今後は、福祉実践教室をきっかけに、福祉に関わる事柄を、それぞれで調べる予定です。総合的な学習の時間を有効に使って、取り組んでいきましょう!