学校日記

今日の給食 (11/14)

公開日
2017/11/14
更新日
2017/11/14

今日の給食

  • 1831674.jpg
  • 1831675.gif

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60396952?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60414791?tm=20250203120257

今日の献立は「天むす(ご飯、エビフリッター、海苔)アカモク入り八丁味噌汁、チンゲンサイのおかか和え、牛乳」(623kcal)です。

今日は「愛知を食べる学校給食週間」2日目。
 
名古屋メシの定番の一つの「天むす」。しかし、もともとの発祥は三重県津市だったのはご存じでしょうか。天ぷら定食店の賄(まかな)い料理として考案されたのが始まりだそうです。
愛知県はエビの漁獲量が北海道に次ぎ全国第2位という「エビ王国」。天むすに使われるエビは主に「アカシャエビ」で、エビ類のなかでも一番多く獲れるエビです。
今日の天むすは、エビの味付けがしっかりしていて、おいしい天むすができあがりました。

「アカモク入り八丁味噌汁」の「アカモク」は、常滑沖でたくさん獲れる海藻です。抗酸化作用のある「ポリフェノール」や、食物繊維の「フコイダン」、五大栄養素の1つである「ミネラル」などが多く含まれ、カルシウムはモズクの5倍、鉄分はメカブの2倍もあるという、体によい海藻です。

今日もおいしくいただきました!