2017「かがやき学芸会」についてアンケート結果 11
- 公開日
- 2017/12/02
- 更新日
- 2017/12/02
学校評価
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。
本日は、「バザー」についていただいたご意見についてです。昨日掲載した「価格」以外のご意見となります。年々、ご指摘いただく内容も少なくなりつつあり、ありがたく思います。しかしながら、いただいたご意見や、運営していただいたPTA役員・委員の皆様の反省などなどから、次年度以降の改善策を検討していきたいと考えます。
◆今年は、ようやく朝一から行けると思っていたバザーでしたが、3年と1年の順番が例年と違っていたので、バザーにいきませんでした。朝イチでの品数が見てみたかったです。
→ ご意見ありがとうございました。今年度からのプログラムの変更により、バザーにお立ち寄りできなかったとのこと、申し訳なく思います。次年度も、おそらく、今年度と同じプログラム編成になるかと思われます。可能であれば、次年度は「朝イチ」から、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
◆毎回バザーに出す物がなくて悩みます。不要品がないので、結局使う予定で購入してあった物を出す事になっています。正直困ります。又、出品したかをチェックされているようなので、凄くプレッシャーになります。(地区によって違うかもしれないのですが、我が家の地区はチェックしていました)
◆商品が去年より少なく感じました。
→ ご意見ありがとうございました。年々、減少傾向にあるように思います。皆様のご協力が、子どもたちや学校に還元されていきます。ぜひ、可能な範囲で、一品でも多くの有用品をご提供いただければ幸いです。
地域での出品のチェックは、学校側ではつかみかねています。負担にならないように、ご提供いただければ幸いです。
●雨だったので、融通をきかせ、少し早く始めても良いのでは。
→ ご意見ありがとうございました。雨の中、また寒い中お待ちいただいたことと思います。早朝よりお立ち寄りいただき、ありがとうございました。しかしながら、当日の急な時間の変更は、地域の方に連絡が行き届かず、その時間でスケジュールを立てていた方にご迷惑をおかけすることになります。バザーに先立って、施設の開場時間そのものを早めることも、有償につき変更することができません。よって、ご案内の通りの開始時間にさせていただいています。ご理解いただければ幸いです。
●忙しい中お疲れ様でした。来年入学予定の子たちが気軽に遊びに来ることができるものがあるといいのかなぁ。と思いました。
→ ご意見ありがとうございました。学芸会を見に来ていただくのは構いませんが、バザー会場以外にさらに場を設定することは、対応できる大人がいないため、現段階では難しいかと思われます。具体的な案がありましたら、お聞かせいただければ幸いです。
●いつも楽しみにしています。 せっかく皆さんが出して下さった物ですので、全てを一度は目にする様な配置、順路を作ってはどうでしょうか。
→ ご意見ありがとうございました。できることであれば、そうした形が理想ですが、会場の大きさや時間、お立ち寄りいただいた方々のご意向から、難しいかと思われます。具体的な案がありましたら、お聞かせいただければ幸いです。