学校日記

【結果】愛知北リーグ

公開日
2017/12/10
更新日
2017/12/11

地域情報

今日は、6年生の愛知北リーグの予選リーグ3試合目、牛山少年ウルフ戦が行われました。アンツは、これまで同様、藤里との合同チームによる「江南ブルーアンツ」として出場。先攻はブルーアンツ、後攻は牛山ウルフ。バッテリーは藤里のメンバー。

1回表、ブルーアンツの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、タイムリースリーベースなどで、2点を先制。

その裏、牛山ウルフの攻撃は、フォアボールのランナーを二人置いて、ワンアウト2・3塁となるも、無得点に。

2回表裏は、互いにチャンスを作れず無得点。

3回表、ブルーアンツの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、ツーアウト2塁から、相手守備のミスで1点を追加します。

その裏、牛山ウルフは、三人に打ち取られ無得点。2回を終えて、3×0でブルーアンツがリードします。

4回表、先頭打者の藤森君がセンターオーバーのスリーベースヒットを放つと、相手の守備のミスが重なり、そのままホームインし、1点を追加。さらに、続く柳瀬君がレフト前へヒットを放つも得点にはつながらず。

しかし、その裏、牛山ウルフの攻撃は、先頭打者が内野安打で出塁すると、ブルーアンツのミスが続き、3点を返し、4回を終えて、4×3の1点差でブルーアンツリードの展開となります。

5回は、互いにクリーンナップがかかる好打順も、3人で終わり、6回へ。

6回表、ブルーアンツの攻撃は、またしても3人に打ち取られ交代。

すると、6回表、牛山ウルフの攻撃は、ワンアウト3塁から、連続四死球でまさかの4失点。なんとかスリーアウトにするも、規定によりゲームセット。
試合は、惜しくも、4×7でブルーアンツが敗れてしまいました。

昨日の逆のパターンによる敗退となり、野球の厳しさ・難しさを感じるゲームとなりました。

残念ながら、今日のゲームは、アンツの活躍があまりなかったこともありました。今日、持ち味を発揮できなかった分を次戦で発揮し、年が明けてから行われる予選リーグ最終戦を勝ち、予選突破を図ってほしいと思います。

次戦は、伸び伸びと野球を楽しみながら、予選最終戦を頑張ってください。アンツの底力を期待しています。応援していますよ!

  • 1850213.jpg
  • 1850214.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60385197?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60410864?tm=20250203120257