学校日記

2017.12.10 今年の○○

公開日
2017/12/10
更新日
2017/12/10

校長室から

  • 1848881.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60397035?tm=20250203120257

2017年も師走となり、いよいよ一年が閉じようとしています。この一年を振り返ったり、まとめたりするニュースなども聞かれるようになり、「いよいよ年末だ」という実感も高まるところでしょう。
  
そんな中、今日は四方山話を一つ…。
「今年の○○」を、最近よく聞くような気がするのは気のせいでしょうか…。調べてみると、メジャーなものから、ここ数年の間に設けられたものなど、様々なものがあるようです。ここに主な「今年の○○」を並べてみました…。(※水色の文字は関連サイトにリンクされています)



今年の色(2017.11.16 日本流行色協会)…リーディングレッド
心に残った音(2017.11.29 リオン株式会社)…Jアラートのサイレンの音
JCJK流行語大賞(2017.11.30 株式会社AMF)…ヒト部門:TWICE、モノ部門:チーズダッカルビ、アプリ部門:Instagram(ストーリー)、コトバ部門:○○み(※プレスリリース配信サービスPR TIMESにリンク)
新語・流行語大賞(2017.12.1 現代用語の基礎知識)…忖度、インスタ映え
今年の一皿(2017.12.3 株式会社ぐるなび総研)…鶏むね肉料理
今年の新語(2017.12.3 株式会社三省堂)…忖度
Yahoo!検索大賞(2017.12.6 Yahoo!検索)…ブルゾンちえみ
今年の漢字(2017.12.12 日本漢字能力検定協会)…
今年の顔文字大賞(2017.12.12 バイドゥ株式会社)…


…と、まだまだその他にも、いくつかありそうです。基本的には、調査・発表する企業や団体の宣伝になるので、今後も様々なものが増えてきそうです。

個人的に気になるのは、間もなく発表される「今年の漢字」。さてさて、今年はどんな漢字が発表されるでしょうか。この漢字が発表されると、年末感が増すのは、私だけでしょうか。
以上、四方山話でした。