今日の給食 (2/8)
- 公開日
- 2018/02/08
- 更新日
- 2018/02/08
今日の給食
今日の献立は「ご飯、おこと汁、ホキの塩焼き、水菜とささみの和え物、牛乳」(547kcal)です。
「おこと汁」は「お事汁」と書きます。
年神様を迎えるために、正月行事の準備を始めるのが12月8日の「事始め」で、年越しの「神事」が始まる日です。そして、後片付けもすべて納めるのが2月8日の「事納め」となります。こうして神様に関する一連の「事」が終わると、春を迎え田畑を耕す時期となり、人々の日常が始まります。
この年神様を迎えるための正月行事が終わり、神様にとっての「事納め」に対し、人の日常生活が始まる「事始め」が2月8日です。2月8日を旧暦で言えば、 3月中旬の気候にあたります。春が来て暖かくなり、農作業が始まり、人の一年の営みが始まります。
そんな事始めに、無病息災を祈っていただく具材たっぷりの味噌汁が「お事汁」と言います。
今日もおいしくいただきました!