2017学校評価アンケート 5
- 公開日
- 2018/02/20
- 更新日
- 2018/02/20
学校評価
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)
■9 お子様は、楽しく学校に通っている
→ 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.6%となっており、昨年度(94.4%)と大きく変わらない値となっています。
しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約15%少なくなっています。今後も「分かる授業」「自分の成長が感じられる教育活動」などを実践し、「温かい人間関係」などが構築でき、自信を持って「通えているな」と思えるような学校づくりをしていきたいと思います。
■10 お子様は、学校での出来事や様子を話してくれる
→ 今回が初めての設問となります。
肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が86.8%となっています。
学年が上がるにつれて、肯定的な値が減るかと予想をしていたら、そうではなく、3・4年生の中学年が、肯定的な値が他学年に比べて少なく(3年生「79.3%」・4年生「83.3%」)、1・6年生が最も多い(1年生「96.4%」・6年生「90.9%」)という傾向となりました。
と言っても、大きな差ではなく、本校の児童は、どの学年も、そうした会話ができているように思います。今後も、様々な機会を捉えてコミュニケーションを図っていただき、学校の様子をつかんでいただきたいと思います。