2017学校評価アンケート 6
- 公開日
- 2018/02/21
- 更新日
- 2018/02/21
学校評価
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)
■11 お子様は、将来の夢や目標をもっている
→ 今回が初めての設問となります。
肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が65.3%となっています。
こちらも、「問10」のように、学年が上がるにつれて、肯定的な値が減るかと予想をしていたら、そうではなく、2〜4年生の中学年が、平均値に比べて少なく(3年生「41.3%」・2年生「62.1%」・4年生「61.1%」)、1・6年生が最も多い(1年生「85.7%」・6年生「77.2%」)という傾向となりました。
夢や目標があると、頑張れ、強く生きられるように思います。少し先の目標、大人になってからの目標など、中長期的な目標をもち、日々を充実させていってほしいと思います。
■12 お子様は、早寝早起きの習慣が身についている
→ 今回が初めての設問となります。
肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が77.8%となっており、昨年度(77.0%)と大きく変わらない値となっています。
しかしながら、「当てはまる」という明確な回答が、約年々減少傾向にあります。遅く寝れば、遅く起きることになる確率は必然的に高くなります。もし、テレビやゲーム、スマホなどで、就寝時間が遅くなっているようなことがあれば、睡眠の質にも関わることでもあり、防ぎたいことです。早寝早起きで、良質な睡眠と成長ホルモンの分泌が得られるようにしたいものです。