学校日記

『早起き』は生きる力!/陰山英男

公開日
2019/01/02
更新日
2019/01/02

家庭で育つ

  • 2111030.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60435551?tm=20250203120257

謹賀新年!
冬休みは、保護者へのお薦めの本を紹介しています。

今日は、『早起き』は生きる力!
立命館小学校の副校長 陰山英男 先生と2人の医師による共著です。

内容を一言で言い表すと、「早寝早起き朝ご飯」は子どもの学力を伸ばす ということです。
これは、私も経験的にわかっているのですが、こうやって医学的にデータを示されると、説得力は十分です。

内容紹介です。
「早寝・早起き・朝ごはんで子どもは伸びる!」と語る立命館小学校副校長・陰山英男氏。「夜ふかしが子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼす」と警鐘を鳴らし続ける神経学の瀬川昌也氏。小児科医で「子どもの早起きをすすめる会」発起人の神山潤氏。3人の有識者の提唱に文部科学省も動いた!注目の「早寝・早起き・朝ごはん」がよくわかる本。

江南図書館でお借りしました。