今日の給食は・・・特集は「三里四方の味噌汁」
- 公開日
- 2019/01/24
- 更新日
- 2019/01/24
今日の給食
今日の給食を紹介します。
スズキの塩焼き、菜花とレンコンの和え物、三里四方の味噌汁、ういろう、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。
今日の特集は三里四方の味噌汁です。
昔から「三里四方のものを食べろ」といいます。
三里とは、約12kmのこと。
自分の住むところの周りでとれた、新鮮で栄養価の高い作物を食べろという意味です。今で言う、地産地消ですね。
今の日本の.食べ物には、季節も国境もありません。日本に居ながらにして、世界中のものを食べることができます。
しかし、健康の基本は、新鮮で栄養価の高い作物を食べること。
地のもの、旬のものを食べることを、「三里四方のものを食べる」と言ってきたのです。
今の時代、本当の贅沢とは、旬のものを採れたてで食べることではないでしょうか。