学校日記

【5年生】1日の様子

公開日
2020/06/09
更新日
2020/06/09

5年生

1枚目上
1組 児童会活動
 委員会活動でスローガンを決めていました。学校のために、自分たちの仕事の士気が高まるスローガンを考えてね。今日から休み時間や掃除の時間、給食終わり等5年生が委員会活動に励む姿が見られました。みんなが学校のために活躍している姿は、とっても輝いて見えました。

1枚目下
2組 算数科「体積」
 単位早わかり器を作成作成しました。これで単位変換のヒントになってくれるとうれしいです。1L=1000㎤、なんでぴったり合うんだろう。なんて考えてみるといろんなギ疑問が沸いてくるね。「なぜ?」「どうして?」と思う気持ちを大切にしてね。

2枚目左
3組 家庭科「ひと針に思いをこめて」
 玉結び、玉どめに取り組みました。休校期間中にもご家庭の皆様の協力も得たおかげで、みんなとっても上手にできているような気がしました。これから、いろんなぬい方やボタンのとめ方をやっていくので楽しみにしておいてね。

2枚目右
4組 算数科「体積」
 1立方メートルを実際に体験してみました。その前に1Lがいくらか(1000立方センチメートル)も学習しました。10cm×10cm×10cmの立方体が、普段みんなが飲んでいる500mlのペットボトル2本分というのは不思議な感じでしたね。でも実際にやってみるとほぼペットボトル2本分だったね。こういう体験を大切にしてくださいね。