【3年生】 校外学習郡上の山へ!!
- 公開日
- 2020/10/15
- 更新日
- 2020/10/15
3年生
岐阜県郡上の森へ行ってきました。子どもたちはここ2か月間、じっくりと日本の森について学習してきました。実際に森に入り、木を製材する林業の仕事を目の当たりにしたときに、一本の木、木材にどれだけ思いを馳せることができるか?!これが学習の重要なポイントでした。
講師の方からの問いかけ「余計な木を切ることはなんて言うの?」「間伐!」
「森にはどんな役割があるかな?」「きれいな空気、水をつくる!」「土砂崩れを防ぐ!」「動物のすみかになる!」みんなのやる気とこれまでの学びに講師の方々も大変驚いていました。
コロナ禍の中、「校外学習の目的地をどうするか」大変迷いました。今日、山に囲まれた広い芝生で虫や生き物を追いかけたり走り回ったり、森をいきいきと見学したりする姿をみて、3年生130人みんなで大自然の中に飛び込めて、本当によかったなと思いました。コロナのピンチだからこそ、実現した校外学習でした。今後も布袋っ子の学習は続いていきます。11月の発表会に向けて、振り返りをしっかりしてさらによりよい学習へとつなげていきましょう!
最後に、特別な持ち物の用意やお弁当の準備など、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。