学校日記

【ほてサポ】お礼の手紙

公開日
2020/10/20
更新日
2020/10/20

ほてサポ

4年生35名の児童がお礼の手紙をくれました。抜粋して掲載します。
・毎日あついなかほてサポをしてくれてありがとうございます。ぼくがサヨナラというと気をつけてねといってくれてうれしくなってきます。朝早い時間たいにも昼すぎた時間たいにも見守りに来ていただいてありがとうございます。
・ほてサポのみなさんがあいさつをしてくれたことで、あいさつをされるとこんなにうれしいということがわかりました。それから、あいさつするのがたのしくなっています。
・ほてサポのみなさんはぼくたちだけじゃなく、江南市民の人々の助けにもなっているのではないでしょうか。ぼくもほてサポのみなさんのすがたをみて、江南市民の役に立てたらいいなと思いました。
・ぼくたちがさいごの帰るまでずっとついてきて安全を一番前と後ろで見守ってくれてありがとうございます。毎日、おはようございますといって元気を出してくれるので、おかげで元気が出てきて、今日も一日がんばるぞという気持ちになれます。
・ほてサポの人がいなかったら、止まってくれる車がいなくて、いつ横だん歩道をわたればいいかわかりません。布袋小にとてもかかせないのはほてサポの人たちだとわたしは思います。
・大きな声であいさつをしてくださりありがとうございます。なのでぼくも大きな声であいさつができます。ほてサポのみなさんが大きな声であいさつをしてくれるのがたのしみです。
・いつも暑い中を安全に学校までとどけることをがんばってくださっているのに、みんながいるとはずかしくて、なかなかお礼が言えないので、いまつたえてたいと思います。いつもほてサポをがんばってくださってありがとうございます。
・ほてサポさんはいつもわたしたちを見守ってくれる心強いそんざいです。名前も覚えてきたので、明日は○○さんかなと考えたりします。次の日ワクワクしながら登下校します。
・毎日安全に登下校できるのはほてサポのみなさんのおかげです。いつも感しゃしています。お金などももらわずにやってくれていたとは知らなかったけれどそのことを知ってからは、すごい方々だなあとそんけいしています。
・コロナが原いんで、マスクで学校へ通っています。マスクはとても暑いです。ほてサポの方はマスクをつけてでも見守ってくれているのでとてもありがたいと思いました。
・ぼくはほてサポのみなさんが草むしりをしてくださったおかげで学校がきれいになっているのだと思いました。