【3年生】 道徳「鬼滅の刃 マンガのゆくえ」
- 公開日
- 2020/11/06
- 更新日
- 2020/11/06
3年生
日本中で社会現象を引き起こしている「鬼滅の刃」。3年生の道徳の授業では、9月に温泉施設の休憩スペースに置いてあった鬼滅の刃全20巻(当時)が、何者かによって盗まれた事件を扱いました。その後、盗んでしまった本人が謝罪の電話とともにマンガを送り返してきたことを知りました。
子どもたちには誠実に謝罪すること、マンガを盗んだことを正直に認め返したことについてどう考えるか話し合いました。「相手を傷つけてしまったら、ちゃんと謝るべき。」「盗った物は絶対に返さないといけない。」という意見や「怖くて名乗り出ることはできないと思う。」「あとで責められるかもしれないから返せない。」など本音が飛び交う授業となりました。正直・誠実に生きることは難しいかもしれません。しかし、一つ一つの授業で友達と関わり合いながら、自分と向き合い、子どもとともに担任もいっしょに成長していきたいと思います。