朝礼(2/16)
- 公開日
- 2015/02/16
- 更新日
- 2015/02/16
学校行事
春らしい晴天の朝になりました。全校児童が参加しての朝礼を運動場で行いました。
はじめに、選挙啓発ポスターの表彰がありました。
優秀;3年・板津さん
次に、校長先生から「早寝・早起き」についてのお話がありました。
「日が長くなりましたね。3学期が始まった頃と比べると、1時間以上も昼間の長さが長くなっています。かぜを防ぐには、手洗い・うがい、栄養をしっかり取る、外で元気よく遊ぶなどとても大切なことがありますね。今日はもう一つ、早寝早起きのお話です。
早寝の子と、夜遅くまで起きている子を比べてみると、夜遅くまで起きている子は、次の日、なかなか目が覚めず、午前中眠い状態にあるそうです。そして、夜眠る頃目がさえるそうです。こういうことを繰り返していくと、体の成長に悪い影響が出てくるそうです。
早起きをする、朝日を浴びる、運動をする、リズムのある生活をする、これらのことが体の成長にはとても大事です。今日から、早寝・早起きを心がけましょう。」
最後に週番の先生から、今週の週目標「時間を守って行動しよう」について、お話がありました。