学校日記

システムをつくる −掃除編−

公開日
2015/04/13
更新日
2015/04/13

校長日記

以前、システムをつくる人は大切だという話を書きました。

今日、2年生の教室掃除を見ていて実感しました。

先生が何も指導しなくても、みんなしっかりできているのです。(写真上)

なぜ指導しなくても、掃除ができるのでしょう?

それがシステムなのです。

1・2年生は、全クラスで掃除の仕方を統一しているのです。
そのやり方が、この図(写真下)です。

この方法だと、ほうき、から拭き、机運びの誰もが同時に動くので、遊ぶ人が出なくなります。
その分早く終わり、空いた時間は別のところをきれいにできるのです。

この方法を考えた人も、1・2年生のやり方をそろえた人もシステムをつくった人といえるのです。

世の中は、いろいろなシステムで動いているのです。