学校日記

金閣

公開日
2015/05/14
更新日
2015/05/20

学校行事

金閣に到着です。正式には鹿苑寺ですね。相国寺の塔頭寺院の一つです。

元は鎌倉時代の西園寺氏の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受けて、山荘北山殿を造ったのが始まりです。このところを、3号車のガイドさんは、きっちり説明してくれました。

ここは、有名な一休さんの父、後小松天皇を招いたり、日明貿易を盛 んにして文化の発展に貢献した舞台ですね。

この時代の文化を特に北山文化 といいます。かつては中学校では、東山文化と区別して教えたのですが、今はいっしょにしています。

金閣と銀閣では、そのスタイルは大きく違うのですが…

2号車も到着しました。1号車は…