学校日記

【校長日記】 清水寺にて

公開日
2015/05/14
更新日
2015/05/20

校長日記

清水寺で班ごとに写真を撮っています。
一段落したので・・・

清水寺には二条城からタクシーで25分。
この間、運転手さんに取材しました。

私「今日は人が多いですよね」
運「明日、葵祭があるので人は多いですね。」
私「車の混み具合は?」
運「タクシーが修学旅行生に取られるので、かえってすいているんですよ。今日も、この程度なら大丈夫です。」
私「修学旅行生の班別を担当して困ったことありますか?」
運「いきなり、運ちゃん、煙草吸っていいかと聞かれたときは驚きました。」
私「高校生?」
運「中学生です。」
私「がつんと叱ってください。」
運「さすがに注意しましたよ。」
私「ありがとうございます。」
 建仁寺近くの花街通りで・・・
運「このあたりは外国人ばかりです。」
私「金閣寺もそうです」
運「個人の客なら別のところを案内します」
私「どこですか?」
運「応仁の乱で焼け残った建物は一つだけなのですよ。
京都の建物は、後はすべて新しいものばかりです。」

さて、唯一焼け残った建物とは? 

まずは調べてみてください。