学校日記

【校長日記】 飛梅伝説

公開日
2015/05/30
更新日
2015/05/30

校長日記

飛梅伝説

道真公といえば飛梅伝説が有名です。 京の都を去る時に詠んだ「東風吹かば 匂ひを こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘 れそ」はあまりにも有名です。 その梅が、京の都から、一晩にして道真の住む 屋敷の庭へ飛んできたというのが飛梅 伝説。

わたしが、さだまさしの曲の中で、最も好きな のが「飛梅」です。

心字池にかかる 三つの赤い橋は一つ目が過去で 二つ目が現在 〜 登り詰めたらあとは 下るしかないと下る しかないと気付かなかった 天神さ まの細道

何というシビアな歌詞なのでしょう。

2番です。

あなたがもしも遠くへ行ってしまったら 私も 一夜で飛んでゆくと云った 忘れた のかい 飛梅

道真公の飛梅伝説に合わせています。

東風吹かば 東風吹かば 君は どこかで思い起こしてくれるだろうか

これも、道真公の詠んだ歌に合わせています。 さすが、さだまさし。本当に上手です。

  • 1270826.jpg
  • 1270827.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60427684?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60450020?tm=20250203120257