学校日記

【校長日記】 五明区笛太鼓保存会 練習発表会

公開日
2015/08/21
更新日
2015/08/21

校長日記

  • 1320564.jpg
  • 1320565.jpg
  • 1320566.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60422308?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60447215?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60458720?tm=20250203120257

今晩は、午後8時から五明公民館で行われました、 五明区笛太鼓保存会 練習発表会に行ってきました。

素晴らしかった!

地区の先輩が後輩に、「口伝(くでん)」 で伝えること。これは重要です。


寝屋川の事件で、容疑者が逮捕されました。

話題は、なぜ深夜徘徊を多くの大人が見ていながら、事件を防げなかったのか?


地域で、こうした「口伝」行事が引き継がれていれば、 地域の大人は簡単に地域の子どもに対して注意ができます

人間関係ができているからです。


今日は、4人の4年生、6人の5年生、8人の6年生が参加してくれました。

「御供所道の笛太鼓」「吊り下げの笛太鼓」などを、先輩も参加して演奏してくれました。

凛々しい!

普段学校で見る状態よりも、1学年は上に見えます。


10月の、白髭神社の例祭に向けて、頑張ってほしいものです。

10月からは、6人の巫女さんも参加します。