運動会 ほてっ子ソーラン (5年生)
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
学校行事
第10回は、5年生の表現種目 ほてっ子ソーラン です。
この「ほてっ子ソーラン 」の原曲は、伊藤多喜雄の「TAKiOのソーラン節」です。
これに、かつて荒れていた稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が振り付けを考案し、「南中ソーラン」が生まれました。
平成3年頃だと思います。
これが、3年B組金八先生の中でも生徒が踊ったために、全国的に一気に広まりました。
先日紹介した、布袋中学校の応援合戦は、平成2年から始めました。
その頃は、全国各地で、生徒主体で学校建て直しを計る取組が行われており、そのひとつの象徴が「南中ソーラン」なのです。
5年生の演舞は、低い体勢でよくひざも曲がっており、とてもよくできています。