【校長日記】 今日の朝礼
- 公開日
- 2016/02/15
- 更新日
- 2016/02/15
校長日記
今日の朝礼を紹介します。
インフルエンザの蔓延を防止するために、3週連続のテレビ朝礼としました。
かつて、ある雑誌の記事に古今東西の偉人の資質を調べたものがありました。
いろいろ書かれていましたが、簡単に言うと人にやさしく、自分に厳しく。
特に、後者が重要だと書かれていました。
そこで、今日のテーマは「鍛える」です。
「自分に厳しく」とは、「自ら鍛える」ことなのです。
「鍛える」は難しい漢字ですが、読めるようになってほしい字です。
ここでは、鍛錬という言葉も紹介しました。
辞書を引くと、一つは、「金属を打ってきたえること」 と出てきます。
そして、もう一つが、「体力・精神力・能力などをきたえて強くすること」。
すなわち、知・徳・体を鍛えるということなのです。
これは、布袋小学校の校訓そのものです。
校訓にも「鍛える」という文字が出てきます。
ほてっこは、いろいろな点で、ある程度の事はこなせます。
さらに「自ら鍛える」子どもたちに育てたいと考えています。